マス釣りの外道として
スケソ(正式には、「スケトウダラ」という。)
が釣れる。
魚の身自体は全く魅力は無いが、卵は実に美味い。

隊長は、マスよりもスケソの子(卵)の方が良い。

一般的には、漬けた卵を「紅葉子」として売っているが、
売っているものは、漂白剤で処理し、食紅で着色、
更には合成保存料を入れているものがほとんどであろう。

これでは美味い訳がない。
てッ、言うか「体に悪い!」。

やっぱり自分で漬けたスケソの子は
品質味、安全性、共に最高である。
「マジ美味い!!」って。

隊長の魚料理では、こいつが一番だと思う。
ちょいと紹介するのは勿体ない気がするが、
取りあえずこっそりと書いて見ることにするかぁ〜。

by captainmaasa





 ← 初めにスケソの腹を割き、
まずは卵を出す。

 この時にスケソの本体と卵が血管などで
つながっているが、 ここを慎重に離さないと
卵を覆っている薄皮が破れ中の卵が出てくるので、
ゆっくり落ち着いて慎重に本体から離す。





↑ 取り出したばかりのスケソの卵。
血管に血が残っている。


 取り出したスケソの卵を
濃い目(海水程度)の塩水で 良く洗う。
→虫が付いている物もあるので、
その点検 も忘れないようにする。

虫は、卵包と卵包の蝶番部分 に多くいるようだ。
卵包には血管が走っているが、出来れば、
卵包の血管に残っている血を
しごき出した方が良い。




次に深目の容器を準備して、
塩で漬けていく。スケソの卵を入れて、
塩を振り、その上にまた卵を敷いてまた塩を振る、
という動作を繰り返していく。

塩の加減については、写真の程度で良い。
この程度の塩の振りであれば決して塩辛くはならない。
  少々、塩が多い方が失敗は無いと思う。

一説には、塩分濃度は、生のジャガイモが
浮く程度の濃度にするといいと言う。

お試しアレ・

( ̄。 ̄)ぼぉ~~~

平成22年に追記

塩加減について、実は、、
あれから毎年のように塩加減で失敗していた。。

ごめんちょ・
確かに、塩は多い方が失敗はしない。
その適量を探るべく、隊長は、努力を重ねていた・
と、言っておきたい。

それで、ついにあみ出した究極の塩加減は、
塩の中に、鱈の子をまぶして
取り出す。
これだな・
そして、取り出した塩だらけの
鱈の子をボールに入れて
差し水をする。
完璧ッ!

後は、前述の通りだ!
お試しあれ!



 スケソの卵を最後まで塩で漬け込む。
 今度はこれに水を目一杯入れる。

 この時使う水も出来ればこだわって
 欲しいものである。 

カルキ臭い水道水では、スケソの子が可哀相だ。
 当然、味も落ちる。

水を入れたなら、容器の蓋を閉めて攪拌する。
塩を水に溶かすのだ。

あまり混ぜ過ぎるとタラコが台無しになるので、
静かに混ぜた方が良いだろう。

 混ぜたなら、冷蔵庫を入れて
キッカリ24時間寝かす。


 キッカリ24時間経ったら冷蔵庫から出す。
 スケソの子の卵包がこのように
白っぽくなっていれば良い。

 これを更に、薄い塩水で綺麗に洗う。
 薄い塩水に入れることにより、
タラコの塩分が少し抜けて、
丁度良い塩加減になる。


 薄い塩水で洗ったのちザルにあけて水を切る。

 この後、タラの子の一つ一つを
キッチンペーパーで慈しむように水分をふき取り、

写真には撮らなかったが、重ねないように
タラコをザルに並べて卵の熟成に入る。
ここがポイント。
しかし、直ぐに喰ってはダメ。

熟成は、ザル上げして
冷蔵庫に入れてから3日は必要だな。

 で出来上がったのが、
このページの冒頭の写真と言う訳。
 いゃ〜 美味そうだって、ハセちゃん。

by captainmaasa